2022年10月08日
生半可なモノでは人の心は動かせない!
おはようございます
今日の言葉『生半可なモノでは人の心は動かせない』
私も、人の3倍以上勉強するように努力します。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
人を動かすというのはどういうことでしょう。
それは、感動したり、楽しかったり、嬉しかったりするから動くのです。
北原照久先生の素敵な言葉
ありがとうこざいます⛵️
町並みと肥前あさひ駅

そろそろ町が動き出します。

公園から肥前あさひ駅
今日も楽しくお過ごしくださいね
今日の言葉『生半可なモノでは人の心は動かせない』
私も、人の3倍以上勉強するように努力します。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
人を動かすというのはどういうことでしょう。
それは、感動したり、楽しかったり、嬉しかったりするから動くのです。
北原照久先生の素敵な言葉
ありがとうこざいます⛵️
町並みと肥前あさひ駅

そろそろ町が動き出します。

公園から肥前あさひ駅
今日も楽しくお過ごしくださいね
2022年10月07日
幸運な女神は準備したところに降りてくる!
おはようございます
今日の言葉『幸運な女神は準備したところに降りてくる』
私も、日々の準備を怠らないように努力します。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
いつもなりたい自分をイメージして、それに向かって意識、努力をしていると、本当に運がいい夢のような出来事が起こることがあります。
北原照久先生の素敵な言葉
ありがとうございます⛵️
先日 久留米市田主丸町の管理地に草取りと看板立てに行って来ました。

家内が 一生懸命草取りをしています。

私は 看板建てを行い 草集めをしました。

車に5袋ほど草を取りました。
たまに 汗をかくのもいいですね
今日の笑顔でお過ごしくださいね♪
今日の言葉『幸運な女神は準備したところに降りてくる』
私も、日々の準備を怠らないように努力します。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
いつもなりたい自分をイメージして、それに向かって意識、努力をしていると、本当に運がいい夢のような出来事が起こることがあります。
北原照久先生の素敵な言葉
ありがとうございます⛵️
先日 久留米市田主丸町の管理地に草取りと看板立てに行って来ました。

家内が 一生懸命草取りをしています。

私は 看板建てを行い 草集めをしました。

車に5袋ほど草を取りました。
たまに 汗をかくのもいいですね
今日の笑顔でお過ごしくださいね♪
2022年10月06日
健康な人は自分の健康に気付かない!
おはようございます
今日の言葉『健康な人は自分の健康に気付かない。病人だけが健康を知っている』
私も、心も身体も健康になるように努力します。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
病気というネガティブなことを気付いて良かったというポジティブに考えて感謝できると、治りも早くなると思います。
まさに万象肯定 万象感謝です。
北原 照久先生の素敵な言葉
ありがとうこざいます⛵️
昨日は、親子3人で、久しぶりに鳥栖駅近くの 弘助さんで ランチをしました。

このボリュームで 1200円です。

お刺身 お肉 厚揚げ 茶碗蒸しなど

デザートのパンケーキとコーヒー
楽しく食事をしました。
今日も笑顔で元気にお過ごしくださいね
今日の言葉『健康な人は自分の健康に気付かない。病人だけが健康を知っている』
私も、心も身体も健康になるように努力します。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
病気というネガティブなことを気付いて良かったというポジティブに考えて感謝できると、治りも早くなると思います。
まさに万象肯定 万象感謝です。
北原 照久先生の素敵な言葉
ありがとうこざいます⛵️
昨日は、親子3人で、久しぶりに鳥栖駅近くの 弘助さんで ランチをしました。

このボリュームで 1200円です。

お刺身 お肉 厚揚げ 茶碗蒸しなど

デザートのパンケーキとコーヒー
楽しく食事をしました。
今日も笑顔で元気にお過ごしくださいね
2022年10月04日
言葉づかいにきをつけよう!
おはようございます
今日の言葉『言葉づかいにきをつけよう』
私も、皆様に尊敬念を持つように努力します。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
特に目上の人に対する言葉づかいは大事です。
なぜなら、周りの人がそれを見ています。
親がいい言葉、前向きな言葉、ひとを尊敬する言葉を使っていれば、子どもはそれを真似します。
言葉がきれいな人はひとに愛されます。
北原照久先生の素敵な言葉
ありがとうこざいます⛵️
会社へ行く時の昭和ロマンの町並み

木造の家

朽ち果ているお家 木でできたベランダが懐かしいですね。
今日も笑顔で楽しくお過ごしくださいね♪
今日の言葉『言葉づかいにきをつけよう』
私も、皆様に尊敬念を持つように努力します。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
特に目上の人に対する言葉づかいは大事です。
なぜなら、周りの人がそれを見ています。
親がいい言葉、前向きな言葉、ひとを尊敬する言葉を使っていれば、子どもはそれを真似します。
言葉がきれいな人はひとに愛されます。
北原照久先生の素敵な言葉
ありがとうこざいます⛵️
会社へ行く時の昭和ロマンの町並み

木造の家

朽ち果ているお家 木でできたベランダが懐かしいですね。
今日も笑顔で楽しくお過ごしくださいね♪
2022年10月03日
親の背中を見て育つ!
おはようございます
今日の言葉『親の背中を見て育つ』
私も、親に苦労をかけました、今も感謝をして手を合わせいます。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
親の背中を見せてくれた両親に感謝ですね。
僕も皆様も子供にきちっとした背中を見せましょう。
子供は間違いなく親の真似をします。
北原照久先生の素敵な言葉
ありがとうこざいます⛵️
昨日は久しぶりに伊万里に行って来ました。

伊万里港

岩が赤く綺麗と感じました。

船の中をお片づけしました。

お昼のお弁当 家内が作ってくれました。
美味しく頂きました。
今日も楽しく笑顔でお過ごしくださいくださいね♪
今日の言葉『親の背中を見て育つ』
私も、親に苦労をかけました、今も感謝をして手を合わせいます。
今日も笑顔と感謝とありがとうで頑張ります☺️
親の背中を見せてくれた両親に感謝ですね。
僕も皆様も子供にきちっとした背中を見せましょう。
子供は間違いなく親の真似をします。
北原照久先生の素敵な言葉
ありがとうこざいます⛵️
昨日は久しぶりに伊万里に行って来ました。

伊万里港

岩が赤く綺麗と感じました。

船の中をお片づけしました。

お昼のお弁当 家内が作ってくれました。
美味しく頂きました。
今日も楽しく笑顔でお過ごしくださいくださいね♪
2022年10月01日
『令和6年4月から登記が義務化』 実家の登記は』?
~令和6年4月から登記が義務化~
登記簿上の所有者がわからない【所有者不明土地】の増加が社会問題となっています。
令和3年民法が改正され、相続登記の義務化をはじめ、不動産に関するルール変更が行われました。
1⃣不動産登記により所有者が直ちに判明しない土地
2⃣所有者が判明しても、その所在が不明で連絡がつかない土地を、(不在者不明の土地)といいます。
相続によって土地を取得した場合には、相続に係る所有者移転登記(相続登記)がされないままになっていることがよくあります。
相続登記がされないまま相続が繰り返され、先祖代々の土地や実家の名義が昔に亡くなった人とのままといったことは珍しくありません。
所有者不明土地は、所有者の探索に多大な時間と費用がかかるため、公共事業や復旧工事、民間業者による土地の取引や利活用が進まない要因ともなっています。
また、未管理のまま放置された土地が、隣接地に悪影響を及ぼすなどの問題も生じています。
そのため、所有者不明土地の発生予防と利用の円滑を目的に民法上の改正が行われ、不動産登記制度や長期間経過後の遺産分割のルールの見直しが、令和5年4月から順次、施行させます。
家族の絆と資産を守る
相続対策まるわかりセミナー 10月21日 14:00~16:00 サンメッセ鳥栖 会議室 501号室 参加費無料 10名様限定
参加希望の方は、電話 0942-81-5155 まで お申込ください。 アーバンエステート 担当 太田 省三
登記簿上の所有者がわからない【所有者不明土地】の増加が社会問題となっています。
令和3年民法が改正され、相続登記の義務化をはじめ、不動産に関するルール変更が行われました。
1⃣不動産登記により所有者が直ちに判明しない土地
2⃣所有者が判明しても、その所在が不明で連絡がつかない土地を、(不在者不明の土地)といいます。
相続によって土地を取得した場合には、相続に係る所有者移転登記(相続登記)がされないままになっていることがよくあります。
相続登記がされないまま相続が繰り返され、先祖代々の土地や実家の名義が昔に亡くなった人とのままといったことは珍しくありません。
所有者不明土地は、所有者の探索に多大な時間と費用がかかるため、公共事業や復旧工事、民間業者による土地の取引や利活用が進まない要因ともなっています。
また、未管理のまま放置された土地が、隣接地に悪影響を及ぼすなどの問題も生じています。
そのため、所有者不明土地の発生予防と利用の円滑を目的に民法上の改正が行われ、不動産登記制度や長期間経過後の遺産分割のルールの見直しが、令和5年4月から順次、施行させます。
家族の絆と資産を守る
相続対策まるわかりセミナー 10月21日 14:00~16:00 サンメッセ鳥栖 会議室 501号室 参加費無料 10名様限定
参加希望の方は、電話 0942-81-5155 まで お申込ください。 アーバンエステート 担当 太田 省三